キャリア・ビジネス戦略 プログラミングスクールの意義と、失敗しないための心意気 今需要が増加している「プログラミング」に挑戦してみようかな。 となると、「プログラミングスクール」に通った方が確実かな。 でも、プログラミングスクール受講料高いなー。 そもそもアラサーで未経験で転職なんてできるのか? ... 2020.04.30 キャリア・ビジネス戦略学習プログラミング
データ分析 Python基本的なスクレイピングライブラリ Web上から自動的にデータを取得できたら便利ですよね。 それを実現してくれるのが、スクレイピング・クローリングという技術です。 私自身、プログラマになる前は小売店の販売データ分析を行っていたのですが、POSデータをWebから落として... 2020.04.27 データ分析Pythonプログラミング
キャリア・ビジネス戦略 現代における最強の道具、ブラウザアプリケーション5選 「アプリケーションといえばネイティブアプリでしょ」という時代は終わって、今やブラウザアプリでもネットワーク環境さえあればサクサク使えるようになりました。 ブラウザアプリのメリットはブラウザ(ChromeやSafariなど)があればすぐに... 2020.03.28 キャリア・ビジネス戦略マーケティングデザイン
キャリア・ビジネス戦略 リモートワークは効率的な働き方なのか? 先日からのコロナの影響を受けて、不本意ながらリモートワークを行うことになりました。 私自身は、「他人の目線がない分、自己管理ができず怠けてしまうのではないか」という不安からどちらかというとリモート反対派でした。 しかし、実際に実施してみて... 2020.03.22 キャリア・ビジネス戦略
キャリア・ビジネス戦略 未経験から自社開発Webエンジニアに転職して良かった点・悪かった点 私は「印刷業」、「貿易業」を経て、29歳でWebエンジニアに転職しました。今までのキャリアを捨て、「Webエンジニア」に転職して正解だったか。結論から言ってしまえば「正解」でした。こんなに将来性があって面白い職業は他にはないと思います。... 2020.02.11 キャリア・ビジネス戦略プログラミング
キャリア・ビジネス戦略 Thinking of DevOps 生産性の向上についての考察 開発の現場で働いていると、お客様からの要望をどれだけ早く安全にシステムに反映させるかが重要になってきます。ここで重要になってくるのがDevOpsの概念ですが、この考え方はシステム開発のみだけでなく何かを生産するという工程を挟む仕事をして... 2019.10.06 キャリア・ビジネス戦略プログラミング
キャリア・ビジネス戦略 最新テクノロジートレンド 2019 最新の技術トレンドは年々変化が早く、昨年までは主流だった技術が今年にはすでに廃れているという時代になってきました。新しい技術を常にキャッチアップしていかないと、すぐに時代遅れになってしまい、技術負債を抱えてしまうという。ある意味大変ではあ... 2019.06.16 キャリア・ビジネス戦略プログラミング
キャリア・ビジネス戦略 裕福になるための基礎力づくりキャッシュフローゲームとは お金のことを勉強したいけど、本を読んでいるだけではなかなか身につかない。そんな人は、金持ち父さんのキャッシュフローゲームをやってみることをオススメします。私も四季報や株式関連書を読み漁って、損益計算書や貸借対照表、キャッシュフローについ... 2018.10.28 キャリア・ビジネス戦略不労所得
キャリア・ビジネス戦略 人生が変わる? 本を読むことの重要性とおすすめ自己啓発本6選 皆さんは本を読みますか? 私は毎週amazonで3~4冊くらい購入し、読むようにしています。私自身も、20代半ばまでは本はもちろん文章すら一切読みませんでした。そんな私がなぜ今読書を勧めるのかというと本には人生を変える力があると考え... 2018.06.03 キャリア・ビジネス戦略学習
データ分析 文字列を自由に操れ! 正規表現の基礎 データ分析する上で避けては通れない道、それが文字列操作です。膨大なデータの中から、自分の求めるデータを見つけ出し抽出する、それを可能にするのが「正規表現」です。ただ、少し癖があるため自在に使いこなすためには慣れが必要です。ただし、使いこ... 2018.05.27 データ分析プログラミング