デザイン

Blog

サクッと導入 WordPressでScssを使う方法

Wordpressでもテーマをそのまま使うのではなく、デザインをカスタマイズしているという方も多いのではないでしょうか。 デザインはCSSで編集を行うと思うのですが、CSSは若干使い勝手が悪くコードの記述が長くなってしまうんですよね。...
キャリア・ビジネス戦略

現代における最強の道具、ブラウザアプリケーション5選

「アプリケーションといえばネイティブアプリでしょ」という時代は終わって、今やブラウザアプリでもネットワーク環境さえあればサクサク使えるようになりました。 ブラウザアプリのメリットはブラウザ(ChromeやSafariなど)があればすぐに...
CSS

Webデザインの基礎 CSS3

CSS3 Logo by W3C CSSとはカスケーディング・スタイル・シートの略。CSSを簡単に説明すると、HTMLで構造付したものに対して、装飾(デザイン)を施していくといった感覚です。サイズや色、...
HTML

Webの基礎 HTML5 タグ

HTML5 Logo by W3C HTMLはHyperText Markup Languageの略で、webページを作成する上で、必要不可欠な技術です。HTMLのようなマークアップは、文章の部分がどのような役割を果たしている...
Photoshop

photoshopマジック 人物画像のシワ・シミの修正方法

写真の女性、もとの画像でも十分綺麗な方ですが、雑誌や広告に載せるとなるとイメージが重要になってくるのでさらに加工が必要です。Photoshopなら、しみ・そばかす・シワ、顔の輪郭まで簡単に補正することができます。今回は作業手順と共に...
Illustrator

illustrator オブジェクトの再配色
複数のデザイン案も一瞬で作成

illustratorでデザイン案を作成していて完成してから、やっぱりイメージしていた色と違ったとか、色々なカラーを試してみたいとかいう経験はありませんか? 単純なデザインなら簡単に直すことができますが、入り組んだデザインだと、オブ...
Illustrator

illustrator レイアウトの補正もおまかせ
「個別に変形」機能の底力

チラシなどのレイアウトで均等割付をしていたのに、あとで商品が追加になってしまったことはありませんか。1カセットずつ再度レイアウトを調整してやり直していたら日が暮れてしまいます。そんなとき使えるのが「個別に変形」機能です。現状のレイア...
Photoshop

photoshop 自然の影を切り抜く方法

photoshopの切り抜き画像に影をつけたい時、ドロップシャドウではなんとなく嘘くさくなってしまう。もともとの画像に影があるのだからその影を使いたいと思ったことはありませんか? photoshopはそんな願いも簡単に叶えることがで...
Photoshop

photoshop 最速デザイン ショートカット

illustratorに続き、photoshopのショートカットを紹介します。photoshopはillustratorより感覚的に操作できるため、簡単に習得できるのではないでしょうか。今回も他のサイトであげられているような全てのショー...
Blog

webサイト作成を1から行ってはいけない5つの理由

みなさん、ブログを始めようと思った時、ブログサービスをつかいますか? もしくはサイト作成から自分で行いますか? 結論として、よっぽどすごいデザイナーやプログラマでない限り、ブログの作成は既存のサービスを利用する、もしくはネ...
タイトルとURLをコピーしました