夜になると、昼間とは一味違った大人な雰囲気の曲を聞きたくなることはありませんか? 深夜のドライブやパーティーなどでかけると少しだけ都会的でおしゃれな雰囲気を演出できる曲を選曲してみました。サウンドに合わせて、ライトエフェクトとかも工夫すると面白いです。Processingなどのプログラミング言語を使えば自分だけのエフェクトの作成も簡単に行うことができます。さあ、魅惑的な夜の街に飛び出しましょう。
Alan Walker – The Spectre
若干20歳の天才音楽プロデューサーAlan Walkerのハイテクな一曲。耳に心地よいシンセ音と人の声がうまくマッチしており、無機質なのに聞く人をテンションを上げる不思議な感覚があります。彼の他の曲もおすすめなので、ぜひ聞いて見てください。PVもクールです。
TheFatRat – Monody (feat. Laura Brehm)
90年代のRPGのゲームサウンドのような少し懐かしさを感じさせる音楽です。「ちょいださ」な感じが逆にクールです。オリエンタルな笛の音なども音に混じっており、都会的なような田舎のような不思議な音を感じる事ができます。
Daft Punk – Get Lucky
超有名ですが、やっぱりかっこいいので選びました。80年代ぽい雰囲気を残しながら、テクノとのコラボが最高です。ちなみにスポーツに最適な音楽の記事で紹介したカニエ・ウェストのstrongerの原曲Harder, Better, Faster, Stronger もおすすめです。後半に行くにつれてかなり盛り上がります。ロボットダンスがやりたくなります。
Martin Garrix – Animals
最近あまり聞かなくなりましたが、様々な音響エフェクト・コンピュータ音が使われており、スタイリッシュで洗練された音は随一の曲だと思います。時計の音や叫び声などアナログサウンドが散りばめられているのも個人的に面白いと思います。
The Prodigy – Girls
電子音楽の先駆者Prodigyの1曲。メンバーもかなり個性的ですが、音楽はかなりクレイジーで、いろいろな電子音が盛りだくさんです。量産型音楽にはない独自の音を楽しむことができます。
Electronic Swing Orchestra – Clint Eastwood
Electro swing jazzの一曲です。セクシーな女性の歌声とシンセ音・吹奏楽器の音が混じりあっておしゃれな感じのサウンドに仕上がっています。アップテンポで本来のジャズの落ち着いた雰囲気とは違いますが、体が自然と乗ってくる曲です。
Zarif – Box Of Secrets
Electro swing jazzもう一曲紹介しときます。この曲のサビ部分はなにかのCMに使われていたので、一度は聞いたことがあると思います。最後の方にラップが入るのですが、違和感なく自然な感じにミックスされています。関係ないですが、シンガーさんかなり美人だと思います。。
コメント